バランス イージーは、ヨガの座り方や乗馬の座り方からインスピレーションを受け、誕生しました。座っている間もずっと身体のバランスを保ちながら、自然と姿勢が良くなるように、身体のバランス機能を活性化させる構造の椅子を研究し、開発されました。
通常の椅子は座った時の上体と太ももの角度は90度。対するバランス イージーに座った時の角度は120度。この角度こそ、座る人が意識することなく、理想であるS字カーブの姿勢を自然と作り出します。またこの角度は骨盤や骨格への圧迫が少なくなりますので、内臓への負担も軽減します。
子供は集中できる時間が大人とくらべて短いと言われています。正しい姿勢により呼吸や血流がよくなることで、自然と集中しやすくなります。限られた時間のなかで、質の高い学習時間を過ごすことはとても大切なことです。
膝クッションの高さを7段階で調整可能。子供(110cm)から大人(180cm)まで
ご使用いただけます。
※付属の調節ガイドを外して無段階の高さ調整も可能です。
フレームに使用しているブナ材には、水分量が一定しているフランス産のブナ材を使用。成形合板は水分量が一定していないと変形などの原因となるため、バランス イージーでは長期に渡り、安心して使用できる部材のみで製造しています。このため、木部は、自信の10年保証。万一、10年以内に木部の割れ、変形したなどの場合に無償での修理、交換対応を行っています。
バランス イージーは、国内屈指の木工技術を誇る岐阜県「飛騨高山」のまちでつくられています。その繊細な加工と精度の高さは、世界屈指。はじめて触れていただいたその手を通じ、品質の高さを感じていただけます。
1976年始め、ノルウェーのハンス・クリスチャン・メンショールは、ヨガの座り方や乗馬の座り方からインスピレーションを受け、バランス イージーの発想を得ました。人が乗馬をするとき、股関節は開きます。それによって、自然と血流がよくなり、呼吸も自ずとラクになるのです。 重力に対して垂直方向に自然とバランスをとろうとする人間本来の統制機能が働くのもポイント。
さらに詳しくサカモトハウスのバランス イージーはバランス理論の国際的なライセンス権を持つノルウェー、バランスマネジメント社とのライセンス契約に基づき、正規に日本で製造されています。
バランス イージーの張り地が「アムンゼン織の生地」へとあたらしくなりました。(色は、従来と同色です) 「アムンゼン生地」は、経糸と緯糸の浮かせる長さと場所を不規則かつ複雑に交差させ、布面に梨の皮のような細かいしぼをつくり、細かい陰影を浮かび上がらせている上品な風合いの生地です。表面のしぼは肌への張りつきを防ぎ、さらりとした手触りで爽やかでエレガントな表情の生地となっています。
「アムンゼン」と聞くと、海外製の生地を連想しますが、日本発祥の織物です。毛織物は一般的に着物の友禅染めなどに代表される染色技術「捺染(なっせん)」が難しく、無地が多い中、昭和初期に愛知県尾州(びしゅう)で、出来ないとされてきた毛織物を、捺染することが可能である事が発見され、「アムンゼン生地」が開発されました。
「アムンゼン」という名称は、1911年ノルウェーの探検家「アムンゼン」が南極探検に成功したことが話題となり、「アムンゼン」にちなんで名づけられたもの。
サカモトハウスの日本での「モノづくり」が、バランス イージーの故郷、ノルウェーとの新たな繋がりを紡いでいます。
我が家の次女はこの春に小学校一年生になります。
本人は友達100人できるかなーとか、お姉ちゃんと一緒に歩いて通うんだ!とか、
とにかく とても楽しみにしています。
ですが、親の私は少し心配。
保育園より多くの仲間と過ごすの大丈夫かなあとか、お勉強は大丈夫かなあとか、
学校まで 歩けるのかなあとか。とにかく心配なのです。
親の私ができること。
それは安心して、そして何より楽しく学校生活を送れるようにサポートすること。
楽しいことが一番です。長女に頼りっぱなしではいけません、親の私も日々サポートしなければ。
そう思い、少しのお勉強と、少しの小学校の友人とのかかわりと、少しの通学路の確認をし
てます。そして一番大事にしたいと考えたのは家で過ごす時間。
学校でいろんな思いを抱えるでしょう。小さな心がいっぱいになることでしょう。
そしてきっと疲れるでしょう。なので家で出来ることは心を解すこと、安心できること。そして家
でも楽しく過ごすこと。
こう思い、私は親子の思いをこれからも見守ってくれるであろう学習家具として、バランス
イージーを新生活のお供に選びました。
子ども達と座面の色を選びました。長女はたくさん悩み、次女は即決。選んだのは『さくら いろ!』(正式名称は桜)。新しい春に似合う『さくらいろ』。次女がずっと憧れている長 女がランドセルを背負い、桜の木の下で撮ったあの写真。その『さくらいろ』。長女のワン ピースを着て、ランドセルを背負い、あの桜の木の下で撮るんだと楽しみにしています。
届いたバランス イージーを子ども達と組み立てました。
『さくらいろ』のファブリックはとても美しく優しい色、フレームの木はとてもなめらかでこちらも美しい。作りもしっかりし
ていて、安心感があります。長く使えるのもいいですね。頼れる新生活のお供にこれからの
新生活を重ね、とても心強く感じました。
使い始めはいろんな座り方をしてましたが、きちんと座ると背筋が美しく伸びるようです。
姿勢は教えなくても自然と美しく座れています。今は少しお勉強するのも、お絵描きするの
も、全てバランス イージーに座って。
私は姿勢が悪いのが少しコンプレックスです。なので子ども達の姿を見てると、背筋がシャ
ンと伸びる気分。実際伸びますし気分的にも伸びます。子ども達から学ぶことはたくさん。
見習わなければと思っています。
桜はピンクに見えるでしょ?だけど真ん中は赤いんだよと教えてくれた1枚。
私の手の中ではとても小さい桜が、次女の手の先の桜はとても大きくそして本当に赤に見えることを教えてもらった。
これからの新生活、一気に世界が広くなり、いろんなことを知るでしょう。
いろんなものを見るでしょう。
新しい世界が春の訪れとともに桜が咲くようにふわっと広がるでしょう。
その子どもの世界のいろんなことをもっともっと教えてくれることを楽しみにしています。
新しい春に、心を馳せて、どんどん進め。春にはばたけ。
家はいつでも安全基地。安心してはばたけるよう、足場はしっかり固めておくね。
そして桜が咲いたら、憧れのあの桜の下で、おねえちゃんのワンピースを着て、
ランドセルを背負って大好きなさくらいろの写真を撮ろう。
![]() |
愛知県在住 姉妹の母。インスタでは7万人以上のフォロワーを持ち、多くの年齢層の支持を得ている。子どもとの愛おしい日々をカメラに収め、インスタグラムにアップする日々。 2015年にシグマフォトコンテスト優秀賞を受賞するほどの腕前。1st写真集「あいもかわらず」好評発売中。 |
2019 CURBON写真展 THE STORY参加 / 2019 写真展あいもかわらず開催/canon主催ワークショップ講師、canon主催トークショー登壇 / canon eoskissx10iカタログ撮影 |
バランス イージーは、標準的な70~72cmの机の高さを基準に作られています。座面の高さは固定されていますが、前後に傾斜しているため座る位置により、高さを微調整でき、座る人の身長や体型を考慮して、70~78cm程度の高さの机でご使用可能です。
通常バージョンで対応していない低めの高さの机(65cm以上70cm未満)をご使用の方や身長160cmショート以上の方にショートフレームバージョンをおすすめいたします。
ショートフレームバージョンは110cmのお子様でも低めの机(65~70cm)で使用可能です。
本気でそう思った時、万一効果が感じられなかった場合には、90日間使用しても返品して頂く誠心誠意の商売をしたいと思いました。私たちは本当に人の幸せに貢献できる椅子を作り、広めていきたいと考えています。
さらに詳しく