ノルウェー王国との固い絆 |
 |
2004年7月、ノルウェー王国特命全権大使オーゲ・B・グルットレ氏にご来社頂きました。これまでも歴代の大使とは、深い友情を交わして参りましたが、ノルウェー王国大使館がある東京から福岡の弊社ショールームまでお越しいただきましたのには、大変感激いたしました。弊社のこれまでの努力を大変高く評価していただいており、有り難く存じました。 |
 |
ノルウェー王国ホーコン摂政皇太子殿下ならびにノルウェー王国特命全権大使オーゲ・B・グルットレ氏と/ノルウェー・日本修好100周年記念EXTREME NORTH〜ノルウェーデザインの現在〜のオープニングレセプションの席上にて/グルットレ大使より、御紹介賜り、ホーコン皇太子にご挨拶させていただく光栄に預かりました。微力ながら、今後ともノルウェーの素晴らしさを日本の皆様に伝えていきたいと強く感じました。 |
 |
リボ社の輸入総販売元として、順調に取引を拡大。ノルウェーで新聞にも取り上げられました。 |
 |
本社福岡の地元のお得意様をお連れしてノルウェーツアーを行いました。皆さんに見ていただこうとリボ社の工場見学をしました。その時の様子が地元の新聞記事となりました。 |
最近の活動について |
 |
■ 2013年 ノルウェー王国バランスマネジメント社とバランスチェアイージーの独占ライセンス製造販売契約を締結
絶対的な信頼のもと独占ライセンス製造販売契約を締結。ノルウェーで生まれ、ノルウェーでデザインされたバランスチェアが日本のSakamoto houseに託され、日本で製造することが決定。弊社の品質管理能力とこれまでの取り組みが評価されました。 |
 |
■ バランスチェア発明者H.Cメンショール氏と
バランスグループが受賞したSAS輸出パイオニア賞とヤコブ賞の記念品とともに |
 |
■ Sakamoto houseブランドのバランスチェア・イージーとH.Cメンショール氏
ライセンス許諾を受けて製造した日本製 Sakamoto house バランスチェアの品質が極めて良いと高い評価をいただきました。 |
 |
■ ノルウェー王国バランスマネジメント社の経営陣とオスロでのミーティング
Sakamoto houseのこれまでの実績に称賛を頂きました。 |
 |
■ バランスチェア発明者H.Cメンショール氏とラース メンショール氏とオスロにて
長時間のミーティング後、しばし歓談。 |
 |
■ シエスタのデザイナー:イングマール レリングの仕事場にて
イングマール・レリングの長男で継承者のクヌート・レリング氏から、これまでのSakamoto houseのシエスタに対する愛情のこもった誠実な姿勢及びお客様を第一に考えたアフターサービス体制に大変共感頂き、高く評価をいただきました。 |

 |
■ イングマール・レリングの自邸にて
イングマール レリングの長男のクヌート・レリング氏に案内頂き、屋根裏部屋にある数々のイングマール・レリングの名作を拝見させていただきました。二人で座っているのは、ノルウェーが世界に誇る名作椅子「シエスタ」。(写真上) |
 |
■ 2013年9月25日本社ショールームにて
弊社社長が記者会見を行いました!
>>記者会見の詳細はコチラ
>>新型バランスチェア・イージーの詳細はコチラ
|
 |
■2014年4月15日駐日ノルウェー王国大使公邸での レセプションに招待されました。
駐日ノルウェー大使:アルネ・ウォルター氏にSakamoto house製のバランスチェアが
大変な好評を得ている旨を報告することができ、嬉しく存じました。
(駐日ノルウェー王国大使:Arne Walther氏とAnita Pratap夫人に囲まれて) |
 |
■2014年楽天EXPO2014にて
九州・沖縄エリア「楽天EXPO賞/成功のコンセプト賞」を受賞いたしました! |
 |
■2015年2月23日駐日ノルウェー王国大使館にて
KUBBE(キュッパ)とSakamoto houseがコラボするにあたって、KUBBE作者のオーシル・カンスタ・ヨンセン氏とスタッフ野口(デザイナー)が、対談いたしました。
>>対談の様子はコチラ
|
 |
■2017年5月10日 駐日ノルウェー王国大使ご来社
アーリン・リーメスタ駐日ノルウェー王国大使がご来社下さりました。激励を頂き、嬉しい限りです。シエスタ、バランスチェア・イージー、バランスシナジーにお座り頂き、座り心地などをお褒め頂きました。すでに大使公邸でもシエスタを5脚ご愛用中です。
>>来社の様子はコチラ
|